加地ちゃん先生の blog

加地ちゃん先生の、日々の活動について語りつくしていきます。

「あの陽の、願いの中で」

f:id:LAPIN1791:20190712072414p:plain

釣り場で仲良しになったMちゃんは、これまでの人生の中で最も最強な釣り人だった。

いつものWダムの上流に夕まずめに降りた。ここはいわゆる「藪漕ぎ」をしながら頑張って降りていかないと釣りができない反面、季節と時間帯、ルアーを間違えなければ圧倒的な爆発力を秘めた、ポイントだった。

Mちゃんはアブの5,000番あたりをソリッドグラスのクラシカルなタックルにまとめてとてもスッキリしていた。僕がその時、メジャークラフトの7ftの川用竿にアブの2500番をのせていたから共感したものがあったのかもしれない。

上流は水位の増減が激しく、まるで渓流のような様相だ。流れは速いし水深はどうみても1メートル以下だ。水中に大きなごろた石がゴロゴロと点在している。もちろん、巻物なんて使えないから必然的にトップウォーターオンリーの攻めになる。アプローチが非常に限定された釣り場だった。

Mちゃんは突然話しかけてきた。

「釣れてますか~^_^」

よくある、釣り場での決めセリフだ。

「いえ、まだなんですよ。新しい竿買ったのでテスト兼ねて遊びにきたんです^ - ^」

そんなやりとり。

「どんなルアー使ってるんですか」と、僕。

「これなんですよ」と、Mちゃん。

「なんですか!?これは」

みたこともない、変な形の(失礼)ルアーだ。ポッパーの特性を五倍くらい強化したような形だった。

結論から言うと、この日を境に僕のトップウォーター理論が大きく変わることになる。人生とは、本当に面白い。

「待っててください、今釣ってみせますから」

Mちゃんは言う。

「えっ!?釣るって、いまここでですか?」

バスという魚は、釣ろうと言ってもすぐに釣れるような魚ではない(と、思っていた)。

この人は何を言っているのだろうか。

「いえいえ、釣れますよ。しかも50アップです」

この人、完全に変だわ。変な人に絡んじゃったなぁ。その時は、そう思ったのだった。しかしその一分後にして僕の概念は崩壊していく。

「みててください」

Mちゃんはその、巨大なシイタケのような形をしたトップウォータールアーをキャストする。川幅は20メートルくらいだが、なぜかMちゃんは川のちょうどど真ん中あたりに、そのシイタケを着水させた。

あぁ、あんなど真ん中に投げて、釣れるわけないのになぁ。僕は心でつぶやく。バスという魚は障害物の陰に、常に隠れているものなのだ。

Mちゃんがキャストしたルアーが川のど真ん中にポカンと浮いている。

「いきますよ」

Mちゃんが言う。

Mちゃんは、ロッドをゆっくりと、しかし深いトルクをかけて思い切り引き切る。満月のようにソリッドグラスのロッドがしなって、ポカンと浮かんでいるルアーが突然、大きな水音を立てる。「ゴバァ〜!!!!」もちろん、魚が釣れた音ではない。ルアーの周囲1メートルくらいが大きな波紋と引き波に包まれる。

あぁ、あんなデカイ音を立てて、終わったなぁ。

僕は心でつぶやく。まだ陽の高いうちにあんな音を立てては魚の警戒心を煽るだけなのだ(と、思っていた)。

Mちゃんは静止した。静止している。ルアーも、Mちゃんの動きをトレースするように静止して、引き起こった波紋の中に「ピタリ」と、止まって浮かんでいる。。

30秒くらいした時だ。突然Mちゃんはシイタケを操作して華麗な首振りを加えた、1,2,3。ピクピクピクッ。そんな形容詞がピッタリくるような短いワンアクション。その瞬間、奇跡(ではなかった)が起こる。

「ドッパァ〜ン!!!」

ついに水面が割れた。バスが出たのだ。しかも、デカい。

「うそじゃろ」

今度は先日の日記の中で後輩が発したセリフを僕が言う番になった。いや、本当に目の前で起こっている事実が受け入れられないのだ。

Mちゃんは、宣告通り、ピタリと五十センチのブラックバスを目の前で釣り上げてしまったのだ。「ハハハ、わかっていたんですけど、またやってしまいました」Mちゃんは何事もなかったように言い放っている。僕の方がドキドキしている。。。

その後、その場所で散々Mちゃんに今やったことを詳しく解説してもらった。つまり、初めの波紋はバスのバイトを模擬したアクションで、そのあとでしばらくのポーズは、ミスバイトで魚から逃れることができて呆然としているエサをイメージ。そのわずかあとで、やっと我に帰ったエサがアタフタと逃げ出そうとしているシーンを演出させ、その次に側からそれを見ていた「本物」のバスに口を使わせたのだと。もはやそれは、ひとつの芸術の形としか思えなかった。

結局、そのときMちゃんが使っていたルアーを僕も手に入れることになる。そのあとで、いろんな場所でそのパターンでいい思いをさせてもらった。ストックさんのプチ大会第6回で優勝したのもその時のパターンだった。

インターネットや本などの文字情報を越えた、実体験による新しい体験はエキサイティングで常にドラマに満ちている。Mちゃんとはもう、五年も連絡がつかないのだけれど、今もどこかのダム湖できっと、Mちゃんは元気に魚たちと遊んでいるはずだ。

写真は、若い頃に削って塗装したオリジナルルアー。ハードウッド製。Mちゃんの持っていたルアーに、偶然ソックリだった。

9フィートのカヤックキールが、沈みかけた夕陽をバックにその紅を映した水面を切り裂きながら滑っていく。今日の釣果は全くダメだったが、この美しい景色を見る為に浮かんだのだと思えば納得できるくらいに美しかった。

ヒグラシの声を遠い山に聴きながら、陽が完全に落ちる前に水から上がろうとほんの少しだけ、気が焦る。真っ暗闇になると、何かと撤収にも手間がかかるからだ。

あと一つ岬を回ったら入水したポイントに着くというところ。なんとなく気になってルアーをキャストしてみる。Wダムは巨大な野池のようなダム湖で、ここ数年は釣り禁止になってしまったと聞くのでもう、その時の体験は誰にも、伝わらなくなってしまったのだろう。だからここに、書き記しておきたいと思った。

1オンスを越える大型のルアーを湖面の中心に向けてフルキャストした。少したるんだラインを巻き直しておきたいと言う意味もあった気がする。もちろん、魚なんて釣れるはずはなかった。しかし、彼らはそこに、大量に居たのだ。

大きな音と同時にルアーが「ドポン」と着水をする。普通に考えたらとてもではないが普通のアプローチではない。瞬間、周囲に夕立でも来たのかと思われるほどの巨大かつ広範囲のライズが起こる。全てバスだった。サバザハザバーッ!という感じで、恐怖さえ感じる。地震でもおきたのかと錯覚しそうになる。しかも、ほとんどが40upくらすの大型のものの水音だった。

「何が起こったのだ」

瞬間に理解ができない。まるで海でトビウオの群れの中に浮かんだみたいな感覚。しかし、ライズは数秒で終わる。

もう一度キャストする。今度は少し違う角度でさっき通った場所あたりだ。フルキャストなので30mは飛んでいる。また大きな音で着水。また巨大なライズ。水面が泡立っているくらいの大量かつ広範囲のライズだった。

しかし、ルアーに反応してくれる魚は一人として居ない。何か、別のベクトルに意識が向いているようだ。彼らは一体、ここで何をしているのか。。

そんなやりとりが数十分続く。かなりしつこい自分だった。今日の惨憺たる釣果に華でも添えられればと言う思いもあったのかもしれない。

結局そのうちライズは終わってしまい、そのまま真っ暗闇の中でカヤックを撤収をした。

時に山間部の大型の、特に野池のような形、水深のダムでは不思議な出来事に出くわすことが多い。50メートル以上離れたワンドの奥で、まるで子犬が水面に落ちたのかというような巨大な水音が立って驚いたこともある。流れ込みを観察していると、どう見ても70オーバークラスの個体に出会ったこともある。

彼らは今、釣り禁止になったダム湖のなかで、平穏な日々を過ごしているはずだ。釣りが出来なくなった事に酷く落胆はしていない。僕らはバスが好きなのだ。絶対に、水を抜いてしまわれるような事が起きないことを願うばかりだ。何十年にもわたって世代を継いで来た彼らの生活を、今はそっと見守っていたい。あの頃の想い出はもう、消えることのない僕らの心の中の一ページとして、静かにしおりを挟んで綴じておきたい。またいつか、語り継ぐその日が来るその時まで。

あの日、確かに僕らは光を追い求めていた。

f:id:LAPIN1791:20190709072110p:plain

あの岬を回ればいつもの岩盤の壁だった。その隙間が逆ブイの字に割れていて、あいつは大概そこで、休んでいる。

断崖絶壁であるということは、その下の水深は相当あるということだった。昔、潜水士の免許を持った友人がアクアラングをつけて潜ったら、何本ものタックル(リール付きの釣竿)が沈んでいたのをみたという。Yダムに通い始めて30年近くにはなるから、その広いダムのほぼ全ての場所についての情報はを自ら集めていて、その事項は膨大な量になっている。

昨日降った雨が岩盤をどす黒く濡らしている。明けたばかりのあさの静寂のなかで、名前のわからない鳥の声が渓谷に響き渡る。夏の暑い時期にこの場所にくると、渓谷を上から吹き下ろす風が岩で冷やされてまるでエアコンの風のように気持ちいい流れになって僕らを包んでくれる。状況は悪く無い。水中には小さなベイトフィッシュの群れが見える。水の色も青黒いような深い緑色で、生命感にあふれている。

5.6ftの中古のプッシュウォーターに、ボロボロになったテラー3/8ozを繋いだ。トップウォーターなんて釣れる訳がないと言っている後輩を理解させてやるために、僕はいまここに来ている。後輩は、艇の後ろで「そんなもんじゃ釣れない」みたいな顔をして偉そうにしている。その概念も、数分後にはこの自然の中で新しいキオクに上描きされてしまうだろう。

Abuの2500cのクラッチを切って、親指でPEラインの表面を抑えている。キャスティングモーションに入ると、やや腰の抜けた中古のプッシュウォーターがその残された弾力を再度復活させて満月のようにしなっていく。ルアーのウェイトを限界まで感じる少し前で僕はロッドをゆっくりと前に振り切った。PEラインに染み込んだ水滴が一瞬のスプールの回転で霧のように吹き飛んで、逆ブイの字の寝ぐらにルアーが吸い込まれていく。

着水の少し前でサミングを弱く入れ、放物線を描くテラー3/8をゆっくりと減速させていく。

「ポト」という言葉がピッタリくるように、ルアーは静かに着水する。ハンドルを一瞬弾いてクラッチを元に戻してやると、ルアーと僕の間には「釣り糸」で結束された確実な関係が、静かに保たれていく。後輩も、さすがにその素晴らしい流れるような動作に見入っている。

ピクピク。

短いロッドアクションを二回入れると、首振り性能が限界まで極められているテラーはその動作を正確にトレースし、水面の上を美しく二回、スライドした。そこで、またポーズ。

「ガバッ!!」

水面は、割れた。

僕や後ろで後輩が騒いでいる。

「嘘じゃろ!!」

トップウォーターの釣りは、まさに「口から心臓が飛び出す」ほどにエキサイティングで美しくそして、感動的だ。今日のミッションは、こらで終わったと言っても良かった。

あのころ、僕らは大自然の中で、確かにこの世界が平和であることを実感していた。ルアーフィッシングに限らず、何をやっていたとしても、本気で取り組みスキルを極めていくことは、人が生きていく証とも言えるのかもしれない。

今日も良い日に。

雨と、空と、川と、そこにある幸せと。

f:id:LAPIN1791:20190708065106j:plain

静かな川面に宇宙の青が映り、流れ行く雲はまるでスローモーションのように世界を旅している。 目の前には少しお休みしているストックさんのミステリーベイトが静かに浮かんでいて、そのABS製のウイングを表面張力で水面に休ませている。 山間部の川にやってこようと思ったのは、いつもふとした思いつきなのだけれど、たとえ釣れなくても、魚がそこには居ないとわかっていても、人が居ない川面に立ってロッドを振り切るのは心地よい瞬間だ。 今日のロッドは金属製のスチールロッド。100年も前の仕様のロッドを現代に蘇らせた東京の「バスポンド」さんの傑作だった。ロッド自体に重さがあり、ルアーウェイトを効果的に乗せてキャストできるため全体の長さを抑えることができる。たったの5ftしかないこじんまりとしたロッドだが、一オンスクラス以上のルアーを軽々と背負いそして、何事もなかったように空へ飛ばしてくれる。 つけているリールは半世紀以上も昔のダイレクトリールで、クラッチが無いためキャストした瞬間にハンドルが大逆転をする。しかし、一見華奢に見えるそのハンドル自体がブレーキ機能を持たされて居て、回転するウェイトが効果的に飛翔して行くルアーを減速させて行く。ありとあらゆる技術で武装された最新リールももちろん便利で高い性能を秘めているのは確かだけれど、釣りに行く前夜に完全分解をしてオイルを引き直す気には、到底ならない。 しかしダイレクトリールなら、機構が簡単なため、一時間もあれば完全分解組み立てが終わってしまう。何よりもむしろ、その時間こそが至福のひと時にもなり得るという素晴らしい一面も持つ。 「釣り」と、簡単にひとくくりにはできない、ルアーフィッシング。釣れなくても楽しいのだ。 30年前にこんな素晴らしい趣味に出会えて、本当に良かった。

日々の世界に思うこと。

世界の加速度は速すぎて、

僕の周りを風のように追い越していく。

その風は僕の見つめたい方向とは少し違った場所に向かっているように見えて、ほんの少しだけ寂しい気持ちになることもある。

 

長い間、釣りを辞めていたら、世界の流れがほんの少し変わって来た事に気づく。あれだけたくさんあったトップウォーターのメーカーさんはほとんど無くなっていたし、あの想い出の中のフィールドは釣り禁止になっていたりもした。

 

しかし、熱い魂は確実に残っていてむしろ、当時よりも熱く熱く、燃えている事に気づく。五年前に会社を辞めた時、自営独立しようと準備していた時にお世話になった人に二年ぶりに会った。当時と何も変わりなくお元気に活躍されている。その方は僕の「夢」の形を実現している理想の人だった。

19で独立して25年目の夏。決して楽な道のりではないのだけれど、好きな事を仕事にして成功を果たした数少ない人だ。

 

僕は今、どれだけのことを実現できているだろう。写真家、カメラマン、モデラー稼業、そして19で入社した時からお世話になっている派遣先の企業様の存在。いろいろなことがあったけれど、これまでの人生なかなか楽しんできた。これからも、この「自分自身」をどんどん売り出して次は世界に羽ばたきたい。

 

かじ工房の配信はユーチューブに進出します。これからも、どうか宜しくお願い致します。